Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

M・Tさん 22歳 (平成27年度 山梨県庁合格)

2015年09月10日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

M・Tさん 22歳 (平成27年度 山梨県庁合格)
M・Tさん 22歳 (平成27年度 山梨県庁合格)

苦手な面接を克服して本番でも役に立ちました!

 私は大学二年生の頃から公務員を志していましたが、大学の勉強が忙しく、本格的に公務員試験の勉強を始めたのは今年の二月頃でした。独学で勉強していたこともあり、面接や論文対策をしている余裕はなかったので、不安を抱えたまま試験の六月を迎えてしまいました。一次試験を何とか自力で突破してすぐ、以前から存在を知っていたこの塾にお世話になることを決めました。
 
 突然飛び込んだ私を、先生は温かく迎えてくださり、また同じ志を持つ塾生の方々に出会えたことも、私にとって大きな刺激となりました。面接と集団討論を避けて通ることはできない公務員試験ですが、独学の頃は対策の仕方も分からず、面接に苦手意識がありました。
 
 でも、塾では先生が一つ一つの受け答えに対して正しい方向性を示してくださり、繰り返し練習をする中で、次第に自信がついてきました。また、フィードバックを受けて自分でもデータや県の施策について調べていくうちに、今まで漠然としか考えていなかった公務員の魅力や、自分がそこで働く姿をより具体的に想像できるようになったことも、面接に臨む上でよいモチベーションとなったと思います。集団討論も、塾生同士で何度も行い、討論の形式や時間感覚を身に付けることができたことが、本番に大いに役立ちました。
 
 でも何より、どんなときにも先生が「大丈夫!」と力強く励ましてくださったことが、私の支えとなりました。弱音を吐いても、聞き流すことなくしっかり受け止めて、建設的なアドバイスをくださった先生のおかげで、試験本番も果敢に挑むことができました。結果として、来春から県庁職員として働くことができることを、心から嬉しく思っています。いつまでも初心を忘れず、真摯に職務に取り組んでいきたいと思います。

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る