Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

Y・Aさん 22歳 (平成25年度 長野県警合格)

2014年01月26日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

Y・Aさん 22歳 (平成25年度 長野県警合格)
Y・Aさん 22歳 (平成25年度 長野県警合格)

本番を想定した模擬面接で自信がつきました

 小学生のころに抱いた制服への憧れ、それが警察官という仕事に興味を持ったきっかけでした。大学3年の就職活動が始まる頃に「やっぱり警察官になりたい」と決心し、試験勉強を始めました。一次試験(筆記)に関しては、独特の試験範囲に苦戦しながらも独学で勉強し、なんとか自力で1次試験は突破することができました。
 
 しかし、二次試験(面接と集団討論)は1人では練習もできず、対策をすることができません。困り果てた末に行った、大学の進路相談室で先生に出会い、この山梨公務員合格塾で二次試験の対策をしてもらうことになりました。
 
 公務員や警察官ならでは面接内容だけでなく、入退室のマナーや態度等、細かい部分まで丁寧に指導を受けました。本番を想定した模擬面接を何度か繰り返していくうちに、回答や態度に自信がついていく自分に気づきました。本番の面接では程よい緊張の中、堂々と自分の意思を伝えることができました。試験自体への対策はもちろん、試験までしっかりモチベーションを保てたのは先生の指導や励ましがあったおかげです。試験の結果は合格、4月には夢だった警察官への第一歩を踏み出します。
 
 先生に出会わず1人で手探りの中試験対策をしていたら、上っ面の言葉だけで面接に挑み不合格になっていたかもしれません。先生が私の本心を引き出してくれたのです。もし公務員試験を受け、合格したいのであれば、1人で悩まずこの【山梨公務員合格塾】で先生に一度相談することをおすすめします。先生、本当にありがとうございました!!

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る