Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

T・Sさん 26歳 (平成28年度 甲府市役所 合格)

2017年03月26日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

T・Sさん 26歳 (平成28年度 甲府市役所 合格)
T・Sさん 26歳 (平成28年度 甲府市役所 合格)

振り返ってみて・・・

 私は今年度、甲府市役所の合格をいただくまで3年間公務員試験に挑戦してきました。それまでは、都内にある大手の予備校やそこでもらったテキストを元に独学で勉強をしていましたが、毎年あと一歩のところで合格を勝ち取ることができず、とても悩んでいました。そこで今年、苦手としていた論文や面接を細かく指導してもらえる予備校を探していたところ、「山梨公務員合格塾」を見つけました。塾内の雰囲気がとてもよかったこと、加えて先生の「絶対に合格させるから!」という言葉を聞いて入塾することを決心しました。
「山梨公務員合格塾」に通って良かったと思う点は主に3点ありました。

 1点目は塾内がアットホームな雰囲気であり、先生との距離感が比較的近いと感じるところでした。これは本当に大切なことだと私は思っています。以前大手の予備校に通っていた時は、大勢の生徒や他の教室を抱える講師と勉強面や面接、論文の相談をする機会をほとんど取ることができませんでしたし、気軽に話しかけることもできず距離感があるように感じていました。しかし、「山梨公務員合格塾」では先生が一人一人としっかり時間を作って、勉強面だけでなく生活面での相談ものって下さいます。悩んだときにアドバイスをしていただいたり、時には何気ない会話で一緒に笑いあうことで、いつの間にか塾に通うことが楽しくなっていくのを感じました。それは、勉強に対するモチベーションの増加にもつながりました。

 2点目は仕事をしながらでも塾に通える点です。
 私は今年、非正規の事務職員をしながら「山梨公務員合格塾」に通っていました。講義は昼の部と夜の部があるので、日中は仕事へ行き、夜に塾へ通う生活をしていました。日中に仕事を行えるので、金銭的な問題は無いですし、同じ講義に出席する仲間も作ることができました。その仲間達とわからなかった点を相談しあったり、切磋琢磨することで、仕事をしながらでもスムーズに勉強を進めていくことができました。

 3点目はとても実践重視であることです。
 「山梨公務員合格塾」の勉強の進め方はとても実践重視であったように感じました。大手予備校でも確認テストは行っていましたが、こちらではテストの回数がとにかく多く、自分のわからない点、苦手としている点を毎週のように直視させられました。面接についてもとにかく実践重視で、試験前は実際に先生と面接練習をほぼ毎日行っていきます。
先生は私自身の苦手としているポイントやアドバイスを嘘偽りなく指摘してくださいました。最初は凹みましたが・・・(笑)。とにかく何回も繰り返していくことで、よりよいモノに近づいていきますし、何より場慣れすることができます。それは私の面接に対する苦手意識の克服にもつながって、自信をもって本試験に臨むことにつながりました。

 「山梨公務員合格塾」に通い、公務員になることができてよかった、という事はもちろんなのですが、私自身自分の人生を見つめなおすいい機会であったと感じています。
 先生や同じ塾生と関わって様々なことを経験したことは、私の今後の人生に必ず役立てていけると考えています。今までのご指導、本当にありがとうございました。

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
T・Eさん 31歳(令和5年度 山梨厚生病院 合格)
二度目の挑戦
T・Eさん 31歳(令和5年度 山梨厚生病院 合格)
R・Oさん 26歳(令和5年度 大月市役所 合格)
社会人からの挑戦
R・Oさん 26歳(令和5年度 大月市役所 合格)
S・Uさん 21歳(令和5年度 甲府地区消防本部 合格)
合格への近道
S・Uさん 21歳(令和5年度 甲府地区消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る