Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

K・Oさん 24歳 (平成27年度 東山梨地区消防本部 合格)

2016年01月28日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

K・Oさん 24歳 (平成27年度 東山梨地区消防本部 合格)
K・Oさん 24歳 (平成27年度 東山梨地区消防本部 合格)

働きながら公務員をめざそうとしているみなさんへ

 私は中学生の頃から消防官になるのが夢でした。しかし高校卒業後は周囲の友達がみんな就職し、進路が決まっていく焦りから一度は民間企業へ就職しました。しかし、就職後も消防官になりたいという夢が忘れられず、一生後悔したくなかったこともあり、思い切って消防官をめざす決意を固めました。
最初独学で挑戦しようと思ってはみたものの、時間配分や何から手を付けていいのか、また、どんな参考書をかったらいいのか全く分からず、ただただ時間だけが経過していくのみでした。そんな時、インターネットで偶然この予備校を見つけました。就職して5年も経っていたこともあり、本当は会社を辞めて学習に専念するのが一番でしたが、当時弟が私立の大学へ行っていたこともあり、両親に迷惑かけたくなかったこともあり、働きながらめざす事にしました。
そうはいっても働きながら通うこともあり、授業もいつも遅れて到着していて、「やっぱり働きながらの受験は無理なのかな・・・」と、何回も心が折れそうになりました。しかし、そんな中でも先生は丁寧に熱心に教えてくださました。卒業して5年も机から離れていた私ですが、先生の教えてくれたことをしっかり聞き入れ、一つ一つ確認しながら取り組んでいるうちに、あれほどわからなかった勉強内容が自分でも驚くほど理解できるように実感できました。
おかげで無事一次試験を突破し、二次試験の面接対策の時にも、仕事があったため、先生に無理を言って、朝の6時から対策をお願いしたにもかかわらず、先生は快く引き受けてくださいました。私は、小学校から高校まで様々な先生と関わりましたが、ここまで生徒に対して一生懸命に取り組んでくださる先生は、いませんでした。
  こんな私でも働きながら、消防官になるという夢が叶ったので、「働きながら公務員なんて絶対無理!」だと諦めている人も山梨公務員合格塾が必ず夢を実現させてくれます。
  

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る