Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

S・Mさん 25歳 (平成25年度 韮崎市役所合格)

2014年03月11日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

S・Mさん 25歳 (平成25年度 韮崎市役所合格)
S・Mさん 25歳 (平成25年度 韮崎市役所合格)

精神的な面からも多くを支えていただいた先生に感謝しています

 私は、大学を卒業し、2年間民間企業に就職しました。公務員を考えはじめたのは就職後2年目の冬でした。「公務員」の一般的な知識だけで挑んだ始めての試験の時に、この【山梨公務員合格塾】のことを知り、入塾しました。私が塾に通う半年の中でこの塾について特に感じたことは3点あります。
 
 ①モチベーションが保てる。25歳の社会人が一つの試験期間が長い公務員試験を受けるときに気持ちを保つことが私にとってはネックでした。しかしここでは年齢層も広く、私の年齢は中間層でしたし、仲間と共通の会話ができる環境は非常に気持ちが楽でした。
 
 ②公務員の情報がよくわかる。塾に通うまでは、公務員試験自体が少ないと勝手に考えていましたが、実際は非常に幅広く条件等も様々で、全ての情報が逐一先生から発信されるので計画を立てやすく、とても助かりました。
 
 ③面接練習が熱い!先生にはマンツーマンの面接練習を徹底的にしていただけます。私は正直、「自分は面接については大丈夫!」と自信がありましたが、面接の諸動作や一つ一つのポイントをはじめ、自分が気づいていない事を客観的に教えていただき、非常に勉強になりました。
 
 いままで書いてきた体験記も論文のひとつのテクニックですが、短い期間で非常に多くの事を学ぶことができ、私にとっては貴重な経験になりました。短い期間ですが共に勉強に励んだ皆さんに感謝を述べさせていただき、精神的な面からも多くを支えていただいた先生に感謝しています。ありがとうございました。
 
最後にこの体験記を読んでいただいた方に・・・
私は、公務員をめざしてから約1年で合格を達成しましたが、8割が運だと思っています。しかし、この運に巡りあうにはまず、行動しなければなりません。期待より不安が先行してしまいがちですが、動き出せば何か変化が起こると思い毎日を過ごしています!ポジティブに考えていきましょう!

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る