Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

M・Hさん 22歳(令和5年度 甲府地区消防本部 合格)

2024年03月22日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

M・Hさん 22歳(令和5年度 甲府地区消防本部 合格)
M・Hさん 22歳(令和5年度 甲府地区消防本部 合格)

合格体験記

 私は山梨県公務員塾に大学3年生の夏に入塾しました。私は県外の大学から地元の山梨までの距離にして400km時間としては6時間をかけて週2回通っていました。
 実習や交通機関の乱れで何ヶ月も塾に行けなかったり遅刻することもありました。そんな私でも無事第一希望の甲府消防に合格することができました。
 私は、救急救命士の資格も同時に取得していたので、勉強の量こそ少ないですが、塾の授業一回の勉強の質が高く先生の手厚いサーポートがあったおかげで初めて勉強する数的処理・判断推理などを理解することができました。
 また、私は人前で話すことが特に苦手だったため面接練習を人一倍とは言わず人の何十倍もサポートしていただきました。面接当初は目線が合わない、声量が小さい、姿勢が悪いの3点セットは毎回改善点として挙げられ、感情がないロボットみたい幽霊と話しているようなどと比喩表現を使って表してくれる先生もいました。
 そのくらいに酷い面接だったので塾に通っていなかったら公務員は100%受からなかったと言いきれます。
 しかし塾での面接を多く経験して合格できる程度の面接まで成長しました。
塾にしっかりと通って先生のアドバイスをしっかりと聞けば合格できるので皆さんも入塾してください。今はまだ定員に達していないようなので今ならマンツーマンの手厚いサーポートが受けれるかもしれません。
 1年間本当にありがとうございました。

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る