Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

M・Aさん 21歳 (平成30年度笛吹市役所保育士 合格) 

2019年02月16日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

M・Aさん 21歳 (平成30年度笛吹市役所保育士 合格) 
M・Aさん 21歳 (平成30年度笛吹市役所保育士 合格) 

悔しさがバネに・・

私は幼い頃から子供が好きと言うことと保育士として働く母の姿を目にしており、毎日忙しい中にも関わらず充実していて楽しそうに働く姿に憧れて保育士になりたいと思っていました。

そして生まれ育った笛吹市の職員として、豊かな自然という環境の中でたくさんの子どもたちと一緒に様々な経験を積んでいきたいと思い、笛吹市の保育士をめざしました。

一昨年受験し不合格という結果で終わってしまったことが悔しく、この山梨公務員合格塾に入塾して、絶対合格する・・という強い信念で勉強に励んでまいりました。

保育士のパートと勉強の両立で時に投げ出しそうになった時もありましたが、先生をはじめ、私の周りにはたくさんの応援してくれる人がいました。今回合格させて頂いたのは私の力だけではありません。先生や応援してくれた方々に恩返しができるよう4月からは公務員としての自覚を持ち、仕事に励みたいと思っています。

保育士としては経験が未熟で分からないことだらけですが、子どもと保護者の気持ちに寄り添うことを心がけ保育の仕事に従事していきたいと思います。

周りにはたくさんのスキルを積んだベテラン保育士の方が多いので、悩んだ時には相談しアドバイスを頂きながら少しずつ成長していきたいです。

保育はチームプレーだと聞いたことがあります。同僚の方々との協調性を大切にしていきたいです。最近は目に見えない障害と言われる知的障害や学習障害、注意欠陥多動性障害などの子どもが増加していると学びました。

早期発見が鍵になるため各障害についての知識を身につけその子にあった支援ができるよう特に力を入れていきたいと思っています。

一年間ありがとうございました。

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る