Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

T・Aさん 23歳 (令和3年度 山梨県庁 合格)

2022年03月28日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

T・Aさん 23歳 (令和3年度 山梨県庁 合格)
T・Aさん 23歳 (令和3年度 山梨県庁 合格)

自分を変えたかった

私は生まれも育ちも東北で、山梨県は縁もゆかりも無い土地でした。地元の高校卒業後に東京にある大学に進学しましたが、自分に甘い性格が仇となり、大学を留年しました。

何もしたくない。勉学へのモチベーションが湧かない。そんな中、山梨に引っ越した両親の勧めで2月下旬に山梨県公務員合格塾へ足を運びました。入塾を決めた理由はよく覚えていませんが、「公務員をめざします!」といった真っすぐな理由ではなく、腐った人間になりかけた自分と向き合える時間を作りたいと思ったからだと思います。

入塾後、周りの人たちと関わる中で、先生が本気で指導してくれていることや生徒のために貴重な情報を探していること、生徒達が自分達の夢に向かって一生懸命戦っていることを肌身に感じ、これまでの人生の中で一番の刺激になりました。その中で自分もベストを尽くそうと思い、限られた時間の中で3月まで何の知識もなかった公務員試験に向け勉強を始めました。大学の授業と公務員試験勉強の両立は簡単ではありませんでしたが、恵まれた環境の中とても充実した日々を送ることができました。

塾のおかげで、山梨県庁の一次試験に合格しました。その後の面接対策では、先生の持つ過去のデータや分析をもとに練習を進め、本番では手応えのある面接をすることができました。

試験に受かるため以外にも、先生には社会人としてのマナーや公務員の心構えを学ばせていただいたことに感謝しています。

約半年間という期間の在籍でしたが、私は公務員試験の勉強を集中的に励んだだけでなく自分や自分の将来と向き合う貴重な時間になったと思います。

改めて、先生をはじめ関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る