Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

T・Kさん 24歳 (平成29年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)

2018年03月25日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

T・Kさん 24歳 (平成29年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
T・Kさん 24歳 (平成29年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)

大丈夫じゃねぇけど、大丈夫だよ

私は、公務員を志しインターネットで色々と調べていた際にこの塾のことを知り、すぐに電話を掛けました。電話口には、非常に気さくで、まるで昔からの知り合いであるかのような親しみやすい声が響きました。それがここの先生でした。

筆記試験には自信があったので、面接指導のみ受講しようかと思っていましたが、一度教室で体験授業を受けさせていただいた際に、先生と生徒の間の雰囲気がよく、また一次試験の一番の山場である数的処理の授業に力を入れていたため、普通に通うことにしました。

入塾してから今までを振り返ってみると、受けた試験の一次試験は全て通過できたものの、面接試験で不合格になるということが何度も続きました。正直心が折れましたが、私のような適当な人間はそのくらいの方が真剣になれてよかったのかな、と今になっては思います。諦めず最後まで熱心に指導してくださった先生には本当に感謝しています。

山梨公務員合格塾で過ごした日々は、時に苦しくも非常に充実したものでした。それは、一緒に過ごした仲間の存在や、先生の人柄によるものが大きいでしょう。また、教室にはかわいい女の子や、先生を筆頭としたイケメンもたくさんいるので塾に通うのも楽しみになるかと思います。

最後に、女々しい私が人生のバイブルとして愛蔵している北斗の拳という漫画があります。「自ら望んで選んだ道 ためらいもない!」とは私が大好きなトキというキャラクターのセリフですが、この言葉の通り自分が選んだ選択に自信を持ち、これからの人生も自分らしく退かぬ・媚びぬ・省みぬの精神で懸命に生きていこうと思います。

先生をはじめとした山梨公務員合格塾の皆さん、本当にありがとうございました。

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る