Now Loading...

山梨公務員合格塾の生徒・保護者の声

生徒・保護者の声

voice

K・Tさん 24歳 (平成28年度 警視庁 合格)

2017年03月20日更新

※写真はイメージで本文とは関係ありません

K・Tさん 24歳 (平成28年度 警視庁 合格)
K・Tさん 24歳 (平成28年度 警視庁 合格)

人生の転機はすぐそこに・・・

 私は幼い頃からどうしても警察官になりたいという気持ちが強く警察官になるため、今まで様々な努力してきました。大学は法学部のある大学を選択し、学生の間はガソリンスタンドでアルバイトを行い大学生活を謳歌していました。しかし、大学生活も3年が過ぎて学生生活も半分以上終わりに差し掛かりこのままでは夢である警察官になることが出来ない、筆記試験対策をしていない危機感から少しずつ勉強を始めました。

しかし、参考書やテキストを見ても初めて解く問題ばかりで自分1人だけの力ではどうする事も出来ませんでした。しかしそんな時に、ここの卒業生で現在、市役所で働いている兄の勧めもあり、興味本意で話だけでも聞こうと思い塾を訪れたことが、今思えば人生の転機だったのかも知れません。先生からは様々な合格された方の話を聞くことができました。そんな中『必ず合格できるから大丈夫!』という言葉を掛けていただき入塾しようと決意しました。

 いざ、勉強を始めると覚える事もたくさん有り頭が痛い事もありました。しかしこの塾の良い所は自分1人では解けない問題でも先生や多くの塾生とわかち合いながら同じ目標に向かい努力する事ができることです。その為同じ目標を持った人同士でわからない問題は溜め込まず納得したうえで解くことができます。

 そのため努力の甲斐があり一次試験は突破することができました。一次試験を合格すると二次試験で面接があります。面接練習もこの塾では先生が一人一人に合った面接対策を考えてくれる為自信がつきます。何度も何度も対策には納得がいくまで付き合ってくださるので本番では何を聞かれても怖くありませんでした。

 私が合格出来たのは勉強のことは勿論、日頃からプライベートな相談や不安があれば親身になり聞いてくださる先生のおかげであると本当に感謝しています。
 少しでも悩んでる人がいるのであればまずは話を聞き、山梨公務員合格塾で、公務員になる夢を掴みましょう!

生徒・保護者の声

最新の生徒・保護者の声はこちら

M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
塾のおかげで掴み取れた合格
M・Sさん 23歳(令和6年度 甲府市役所 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
Y・Fさん 22歳(令和6年度 東山梨地区消防本部 合格)
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
夢まであと少し
R・Kさん 22歳(令和6年度 国家一般職 合格)
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
人生の選択肢を広げてくれた場所
T・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
強い気持ち
S・Fさん 22歳(令和6年度 国立大学法人山梨大学職員 合格)
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
民間から公務員試験に挑戦
Y・Kさん 33歳(令和6年度 韮崎市役所 合格)
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
諦めない事の大切さを身を持って学びました
S・Wさん 23歳(令和6年度 山梨県警察行政 合格)
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
夢にときめけ!明日にきらめけ!
K・Sさん 25歳(令和6年度 北杜市役所 合格)
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
もういっちょ
T・Hさん 20歳(令和6年度 甲府地区消防本部 合格)
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
後悔しないために
T・Iさん 26歳(令和6年度 笛吹市役所 合格)
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
何歳でも大丈夫
S・Tさん 32歳(令和6年度 中央市役所 合格)
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
諦めたくない
R・Wさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
想像を超える
A・Nさん 25歳(令和6年度 山梨県庁 合格)
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
合格体験記
T・Wさん 26歳(令和6年度 山梨県国民健康保険団体連合会 合格)
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
最高な仲間たちと共に 
R・Wさん 22歳(令和5年度 笛吹消防本部 合格)
閉じる

メニュー

開く

上に戻る